ナショナルトラスト  

 

定年退職後雇ってもらっている体育館は大きな公園の中にあって、
館の側になだらかな勾配を利用した三面張りの小川が設けてある。

園内で大きな催しがあると、係りの者が、水道栓をひねる。

と、小川に水が流れ出す。

みせかけだけのセセラギが現出する。

水道水だ。流し放なしじゃない。
受け口があって水は機械に吸い込まれ、グル〜と配管の中を遡って、また最初から流れだす。

 

施設も古くなってきた。よくみると小川のあちこちにツギハギがある。
阪神淡路大震災の影響だろうか、勾配も設計当時とは違ってきたようだ。水が計算通り流れない。

催しが終わると、水道栓をひねって水を止める。途中に水が溜まったままで流れきらない箇所がある。
今年は雨がよく降った。
通常なら全部日照りで乾くはずの小川が、下流の吸い込み口あたりで乾ききらず、
常にメダカが泳げる程度の潤いができていた。

だれが放したのか、メダカがここに繁殖し群れ泳いでいる。

ゲンゴロウや、水スマシも遊んでいる。水草もある。

 

いつも、だれかが、この水溜りを覗き込んでいる。

「メダカや、メダカや!」と、感動するのは、おじいさん。

若いおかぁさんや子供等は、気に掛けることもない。

「あぶないよ!」などと言って、おかぁさんは、子供を水辺から引き離そうとする。

 

施設管理の係りに聞くと、

「あそこはだいぶ汚れがひどくなったから、近々、清掃せなあかん」と言う。

事実、水草が腐り、変な匂いのする箇所がある。
完全に水を抜き、風呂桶を洗うように川をこすり洗う予定だとか。

メダカはどうなるのだ?

「また水が溜まったら、だれかが放すのじゃないの」と、係りの女性。

 

水道栓の開閉で、完全に管理できる清潔な三面張り川が、好ましい川。

メダカはお呼びじゃない。

とはいいじょう、

「あそこは、ドジョウも居るンヨォ…」と、係りの女性。

メダカとドジョウが、清掃を邪魔しているようだ。

近々掃除すると聞かされてから、だいぶ経つが、まだ掃除は始まらない。

 

水道水でしか生きられない三面張りの小川があった

勾配が狂って出来た水溜り

幾つかの台風が大雨をもたらし水溜りを護った

だれが捨てたかメダカとドジョウ

ここがみずうみ、ここがふるさと

川掃除のおばさん立ち往生