めだか竿  

 

又七どん作「メダカ竿」・布袋竹製継ぎ竿・先調子

細工物、眺めるほどに手の込んだ造り。これでメダカを釣ってみた。いいですねぇ~。

又七どんは、和竿(釣り竿)造りに挑戦しておられる。

わたし、お願いしてメダカ竿を造っていただいた。

オマケに、細工前の布袋竹の小枝が3本添えてあった。

<余談>

竹箒は、3段締めで105円、5段締めで155円だったそうだ。

又七どん、ホームセンタの箒の枝まで、細かくチェックしてまわったとか。

で、「こんな男って不気味に見えたじゃろうな~」とのこと。

気合が入っとるなぁ~、
わたし、メダカ竿が大至急欲しいのですが、とお願いした。
で、又七どん、かくは気合を入れたってこと。
うれしいなぁ~、

パソコン掲示板上での会話だから言葉尻の「…じゃろうな~」のアクセントがわからない。

じゃろうな~、じゃろうな~、じゃろうな~…???」

あぁ~、又七どん!どこにアクセント置いたらよろしいか?

 

実は、

わたしが最初に自作したメダカ竿は、わが家の古い竹箒の枝でした。

握り部分に黒竹の根っ子を使ったが、竿部分は竹箒の枝そのまま。

表紙画像で、わたしが手にするメダカ竿がそれです。

又七どんのホームページ